アスリートと筋トレの注意点

ダイエット
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

競技スポーツをしている人

筋トレを取り入れている人も

多いのではないでしょうか?

というより、今ではほとんどの

アスリートが筋トレを

トレーニングに取り入れているのが

現実のようです。

そこでスポーツに筋トレを

取り入れるときの

注意点を私なりに思うことを

書いてみます。

筋トレに競技特性を入れない

これが非常に重要だと思います。

競技特性を入れないとは?

たとえば、サッカーなら蹴る動作、

野球ならバッティングのスイング

など、その競技によって

さまざまな動作がありますが

競技者はその動作を

どうしても筋トレに入れたくなります。

その動作に近い動きの筋トレを

したくなる気持ちはわかりますが

そういったことができるのは

長年トレーニングを積んできた

いわゆる本当の意味で

アスリートと呼ばれる

ごく一部の競技者に限ります。

ベースである体そのものが

未熟な状態で競技特性を

取り入れた筋トレを行った場合

ほとんどの人がオーバーユース、

特定の部位が使い過ぎの状態に

陥り、怪我や故障の大きな要因に

つながります。

それこそ、筋トレによって

競技生命を短くてしまうことになります。

ではスポーツに競技力向上に

筋トレを取りいえる場合

どのような筋トレを行えばいいのか?

まずは何と言っても

基本的なベースアップを

目指すのがおすすめです。

基本的なベースアップとは

人として生活するうえで

普段行う動作、

立ったり、しゃがんだり、

座ったり、走ったり歩いたり、

跳ねたり。

こういった、人が生きて生活するうえで

日常的に行う動作が円滑にできるような

トレーニングを行うこと。

筋トレでいうならば

胸、背中、腹、足

など大きな筋肉を鍛える種目です。

よく聞くビッグ3とか言われる部位です。

でもこれって初心者の筋トレと

変わりないのでは?

正直、競技者として筋トレをする場合は

本当にこの程度で十分です。

ただ、それらを徹底的に鍛えることです。

それができれば、間違いなく

競技力は向上するといえます。

筋トレはあくまで2次的、3次的な

要素と考えるのがいいでしょう。

筋トレで競技は上手くはならないということです。

競技は競技そのものを行うことによってしか

上達することはないととらえると

わかりやすかもしれません。

ただその競技を行うのは体です。

なので、その体を良くすれば

競技そのものもうまく行うことができる

といった感じです。

体幹トレーニング

これもよく聞く言葉ですが

私がおすすめする体幹トレーニングは

バランスボールに乗ったりすることでは

ありません。

一番効果があると思うのは

ベンチプレスやスクワットなど

高重量を行える筋トレの種目

フリーウエイトで

とことん重さを追及することです。

腕や姿勢などでごまかすことができな

高重量を行うことで

効果的に体幹を鍛えることができます。

なぜかというと、たとえば体重の

2倍くらいの重さでベンチプレスを行おうとした場合

自身の中に中心点となるものを

得ることができないとそう簡単には

行えません。

この中心点を得る感覚こそが

まさに体幹と言えると

私は思っています。

体幹トレーニングに関しては

いろいろな方法が公開されていますが

実際、アスリートには本当に時間がありません。

競技そのものトレーニングどれだけ

効率的に時間を割き

そして、フィジカルの向上も

徹底的に行わなければなりません。

そう考えると余計なことをしている時間は

本当に少ないんですよ。

たとえば10年かけて世界のトップを

目指そうと思ったら、あっという間に

時間は過ぎてしまいます。

だから、大切なのは毎日

どんなことでもいいから常に

結果を求め続けることです。

毎日、結果なんて出るわけはない

と思うかもしれませんが

それでも、日々結果を求め続けることです。

それでいて、長期的な目的も

常に持ち続ける、そういった

モチベーション維持が

競技力向上には必要不可欠だと思います。

高負荷の低回数と低負荷の高回数

今ではあまり見かけませんが

筋トレで低負荷での高回数の

トレーニングは

おすすめできません。

効果がないわけではありませんが

あまりに非効率と言えます。

筋トレではやはり高負荷の低回数

で行うのが効率的です。

では低負荷の高回数は?

これは競技そのものがこのトレーニング

あたるといえます。

極端な話、人間生活そのものが

低負荷の高回数のトレーニングのようなものです。

結果としてはやはり低負荷の高回数の

トレーニングが

競技力の向上には欠かせません。

しかし、筋トレなどの

高負荷の低回数ののトレーニングを

併用、取り入れることで

さらなる、競技力の向上に

つながるのではないでしょうか。

 

まとめ

アスリートやスポーツ選手は

筋トレに特別なことを求めてはいけない。

あくまで、素材としての体を鍛える。

そう考えて筋トレを取り入れれば

きっと、競技力の向上には

大きな力になってくれると思います。

タイトルとURLをコピーしました